管理栄養士 山田 采稚
(やまだ さち)

Work
分子整合栄養医学に基づく研修、講演、執筆、監修を行っております。
クリニックでの栄養指導、パーソナル栄養コサルティングの導入事例などもございます。


●ヘルスケア事業サポート 費用:ご相談に応じて
ヘルスケア事業のコンサルティング、運営のサポート、マーケティング等様々なご要望にお応えしサポートさせて頂きます。
例えばレシピの作成、提供(材料、作り方)から、栄養価計算、写真撮影、フードコーディネートやコメント作成、営業ツールの作成などご要望に沿った内容でご提供致します。
通常のカロリー栄養学ではなく、分子栄養学(脱カロリー栄養学)、オーソモレキュラー栄養素療法に基づくレシピを展開し、今までにないサービスをご提案させて頂くことが可能です。また、癌予防、うつ病予防、動脈硬化予防、アレルギー予防、肥満解消など生活習慣病に沿った切り口でのレシピもご提供することが可能です。
*レシピのサンプルはコチラをご参照ください。
また、御社のサービスや商品(食品やサプリメント等)に対して、御社のお客様への営業用ツール(プレゼン資料やセミナー等)の作成の実績もございます。
様々な可能がございます。ぜひ一度、お問い合わせ下さい。
【事例】
■飲食店ランチメニュー監修「和遊庵 でん」
■経済産業省 実証実験「健康改善プロジェクト」監修
■ヘルスケアアプリ(ambrosia)の開発サポート
■ヘルスケアシステム(ワークアップ)の開発サポートやコンテンツ制作
■株式会社SMS特定保健指導(IoT)における遠隔指導のQC業務や研修
■ヘルスケアIoTに関わるサービスも実装の企画監修

●セミナー講師 1時間 50,000円(税別)~ ご相談に応じて
■女性のための月経コントロールセミナー
■歯科クリニックでオーソモレキュラー栄養素療法
■ビジネスパフォーマンスアップの実践術
■栄養士、管理栄養士に対するコミュニケーション研修等
「オーソモレキュラー栄養素療法」からのアプローチについてお伝えします。
また、体質改善、健康づくり全般、介護者向け、小さなお子様をお持ちのお母様向け、元気に働くビジネスパーソン、結果を出したいスポーツ選手など様々なライフスタイルや目的に合わせた健康づくりについてのセミナーもご相談下さい。セミナーに合わせた、試食会、料理実践デモンストレーションやプレートランチの提供なども実績がございます。
【事例】*クリックするとポップアップにて該当ページが表示されます。

●執筆・監修 など 20,000円(税別)~/本 ご相談ください。
分子整合栄養素療法をはじめ、ゲルソン療法、糖質コントロール、ヘルスケア全般、食材の栄養や郷土料理、世界の料理など食事と健康に関する執筆を承ります。
健康食品会社のメールマガジン、会報誌執筆、サイト記事制作などで実績があります。
TVなどのマスコミへの出演なども承ります。
【事例】*クリックするとポップアップにて該当ページが表示されます。
■文章のサンプルについてはブログをご参照ください。

●栄養療法カウンセリング 1時間10,000円~(税別)
➊クライアントとのお打ち合わせ
➋分子整合栄養医学が可能な血液検査の項目のコーディネート
➌専問へのクリニックの予約
➍血液検査・エコードックなどの診察結果の立会い
➎検査結果を分析、結果を通訳をする栄養相談
➏さらに、医師の指導のもと、改善のための戦略をたてる栄養、運動、食事の改善を平行してコンサルティング致します。

●栄養療法導入コンサルティング&運営
心療内科クリニックにおいて、生活習慣病やうつ病、統合失調症などのクライアントに対し、オーソモレキュラー栄養素療法の一環として食事(栄養)指導を行っております。(要予約)
薬や心理カウンセリング以外のアプローチ方法である食と栄養からのアプローチです。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
小松川クリニック
http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0571339/
新小岩(JR総武線・快速)からバスに乗り東小松川1町目下車。徒歩2分。
オーソモレキュラー療法をはじめ、IgGアレルルギー検査、葉酸代謝遺伝子検査、重金属検査、キレーション、ビタミンC点滴投与など様々な療法を取り入れたクリニックです。詳細、ご予約はお電話にてお問合せ下さい。